◆B28 メイド・マリアン(ロビン・フッドの恋人)
自分が愛されているはずがないと思い込んでいるようなところはありませんか?
人とのコミュニケーションの中で、
知らず知らずのうちに、自分の内側にあるものがリアクションとなって顕われることがあります。
この「愛される」ことに関してもそうです。
少し意識してみてはいかがでしょうか。
◆ハレ暦 「春分の日」
春分の日は、国立天文台の計算をもとに、前年2月1日、官報で発表されます。
とはいえ、これまで計算上の春分と、官報で発表される春分の日がズレたことは無いそうですが、最終決定は官報での発表を待つことになります。
天文学会や天文台でもカレンダーをもとにイベントや行事を計画していくのに
この官報の発表を待っていると、お聞きしたことがあります。
さて、今年の彼岸の入りは17日。彼岸明けは23日。
先祖へのお供え物「ぼたもち」「おはぎ」
どちらも同じものですが、春は牡丹の花にちなみ「ぼたもち」
秋は萩にちなみ「おはぎ」と言われるとか。
いずれにしても、小豆の赤色には災難から身を守る効果があり、
ここでも自らの邪気を払うことが、先祖の供養になるという流れです。
また、春はこし餡 秋は粒餡が多いようですが、
秋の収穫したての小豆はで皮が柔らかいので粒餡とし、
春は皮が固いので、こし餡にするのです。
真東から太陽がのぼり、真西に沈む春分。
太陽礼拝の文化から生まれるハレ時間でもありますね。