やっと富山に戻ってきました。
今回もまた、たくさんの「素敵さん」と出会って
たくさんの「希望」いただきました。
オーラソーマの元に集まった出会いですが、
みなさん凄いなぁ。。。と感心するばかりです。
本当にたくさんのギフトを、皆さんからいただきました。
そのギフトは、これから、皆さんにも、ちゃんとお贈りできるようにしたいと思っています。
中には、宝塚で男役として活躍されていた方もいらっしゃって
中学生の頃には、宝塚に入りたいと思われ、中学卒業とともに、
その通りに夢を現実になさったそうです。
あの難関を。。。 容姿ももちろん、それはそれは、かっこいいですが、
生き方もかっこいい。。。 凄いですね。。。
コース中の6日間、何気に会話しておりましたが、
よくよく考えてみたら、凄いことではないですか?
サイトを検索すると、素晴らしいステージの映像がたくさんありました。
なんと言いますか・・・・ずっと、心に残る何かを届けられる人。
これが「スター」の資質なんだぁ。。。とも思いました。
ふつーに会話し、鳩サブレもらったり、チョコレートもらったり、
さらには、入浴剤いただいたりしておりましたが、ふと気づくと、ずっと心のどこかに灯っている
灯りのような感じになっていました。
何日目かに、朝、途中でご一緒になりました。
一緒に並んで歩いていましたが、入口に近づくと、スッと後に下がって
私を先に・・・。
その瞬間、「あ。。。」と思いました。
それは、それは、何か初めて触れる、とても美しい空気の流れる瞬間でした。
決して、義務的でもなく、私には姿は見えていませんが、とっても美しく見えた時間でした。
そして、ふっと#14と、#92 が浮かびました。
規律と節度、慈愛と献身・・・・。
相反するものから、美や愛や優しさを創造する力。。。。
素晴らしいな。。。と思ったのです。
そんなこともあって、富山へ戻る帰りの電車の中、
「人生」って何だろう。。。と考えておりました。
なぜ、私たちは、自分の住む世界を、いつしか棲み分けしてしまうのでしょう。
それは、ヤマメが下流に、イワナが上流という共存のための知恵という感じでもなさそうで
どこか、「制限」というマトリックスの中に自分を追いやっているようにも思います。
退団後、今はヨガの先生をなさっているのですが
身体がかたいという私に、「それは、かたいと思い込んでいるからですよ」とおっしゃいました。
なんだか、その一言が、宝物のように、ずっと、心に残っています。
とはいえ、確かに、宝塚スターは、微塵の想像もつきませんが 笑
その他、以前に、娘が参加したコースでご一緒だった方がお二人もいらっしゃいました。
ご縁って本当に不思議ですね。
本当に、たくさんの学びと気づきを与えてくださった、みなさま、
ありがとうございます。
ということで、明日から、また、新しいビジョンに向けて、スタートです。
みなさんも、無限の可能性に向かって、羽ばたきましょう~