空を見上げて星の名前がわかるようになりたい・・・と
富山県天文学会に入会させていただいて、早一年半。
星の名前を覚えないまま、月日が経ちました。
そんな私を見て、今日から特訓~ ^^
でしたが、集合場所に到着すると誰もいなさそう・・・
おや?と思ってお電話したら、それは中島公園ではなくて奥田公園です。って。
ああ・・・ 先が思いやられる 笑
急いで移動し、ようやく到着したら、雲がかかって月も星も見えませんでしたが
望遠鏡の使い方から練習。。。
望遠鏡って、素直な心で見ないと見えないのご存じでしたか?
ちょっと油断すると、あっという間に見えなくなります。
ほぉーーー学べるなぁ・・・と思っていたら
雲の切れ間に月が!
半月の方がクレーターはキレイに見えるんですよ!と教えてもらい
お月様を堪能。
そうして楽しんでいるうちに西の空に土星が顔を出しました。
望遠鏡の中の土星はちっちゃいのですが
ちゃんと輪っかがついていて、「かわいい!!!!!」
なんとか、皆さんにもその余韻を・・・と思って
望遠鏡の中の月を
携帯写メで撮影した途端に、雲の中に消えていきました。

